Vol.5 マラソンで足がつる!フォームと重心の使い方で対策_フォーム編

マラソンで足がつらない方法について今回はフォームについてお話しさせていただきます!

itoixランニングアドバイザー 藤井翼です。

マラソンやロードレースも
多く開催され、盛り上がるシーズンが到来しました。

私の経験からしてもランニングフォーム、
走り方はつらない対策として最も重要なものだと感じています。

【つらないための走り方】
足がつる人の多くはふくらはぎで地面を蹴っています。
ランニングで重要なのは、いかに省エネルギーで無駄なく走るかです。

まず走るときの重心はどこにあるでしょう?

かかとや土踏まずあたりにあると言う人が多いと思います。

しかし、本当は足の前方、つま先周辺に重心が乗っているのが理想です。
これは最近話題にもある「フォアフット走法」に繋がります。

かかとから着地する走り方だと、
後ろに重心がかかっているため
毎回ブレーキをかけながら走っているのと同じです。

またかかと着地だと段々と腰が落ちた重たいフォームにもなります。

ブレーキをかけるたびに、自身の足の筋肉をフルに使って蹴り出します。

すると前半で足の筋肉を使いすぎてしまい、
後半で足が耐えれなくなりつってしまいます。

これをつま先に重心をかけるように意識して着地することで
スピードを殺さずにスムーズに前に進むことができます。

また常に腰高の綺麗なフォームで走ることができます。

さらに細かく説明すると、母指球のラインで着地し指先から蹴り出すイメージです。

これは私の出身高校でもある佐久長聖高校の走り方でもあります。

佐久長聖高校の生徒の走り方をTVなどで見ていただくとわかりますが、ほとんどの選手が腰高の綺麗なフォームでなおかつフォアフット走法で走っています。

ただし蹴るイメージではなく、着地したら次の足を前に出すイメージです。

膝や接地を前に前にという意識で走ることで、蹴る動作は最小限にとどめることができます。

私も重心をつま先に意識するように心掛けこの走法を身につけ高校時代はタイムに繋がりましたし、大迫選手や村澤選手と競い合いながら練習もすることができました。

もちろんつらないために他にも意識することはあります。

基本的な肩に力を入れないこと前傾姿勢を保つことなどです。

様々な部分を意識して変えることで
効率の良いフォームが身に付いていきます!

まずは何かひとつでも良いので
意識して走ってみてください!

走り方を少し意識するだけで
今までよりも楽に速く走れるはずです♪

 

\\itoixランニンググラブ メンバー募集中!//

和紙を使用したランニングソックス~itoix(イトイエックス)~

お買い物はこちらから▼▼

 

〔監修〕itoix公式ランニングアドバイザー
藤井 翼(Tsubasa Fujii)


プロフィール

◯出身校
元岡中学校(福岡県)/佐久長聖高校(長野県)/山梨学院大学(山梨県)

中学3年時には1500m、3000mの2種目で全国大会に出場。
高校は長距離の名門、佐久長聖高校に進学。
チームメイトにはNIKEの大迫傑がいる。
個人種目では3000mSCを専門とし、3年時のインターハイ北信越大会では当時の長野県高校記録となる8分57秒をマーク。その後の全国インターハイでは優勝した留学生に次ぐ日本人トップの2位に入る。
冬の全国高校駅伝では日本人チームの高校歴代最高タイムで総合優勝。個人でも5区(3km)を8分24秒で走り区間賞。これは現コースになってから最も速いタイムであるため、コース新記録という扱いになっている。

◯保有資格
日本体育協会公認スポーツリーダー/日本陸上競技連盟公認ジュニアコーチ

★藤井氏へのご相談・ご依頼がある方はコチラまで★
※メーラーが立ち上がります。
※ご相談内容によってはご返答をいたしかねます。ご了承ください。

人気記事

Net Orders Checkout

Item Price Qty Total
Subtotal ¥0
Shipping
Total

Shipping Address

Shipping Methods