itoixアスリート

奥平 竜司 選手
OKUHIRA RYUJI
トライアスリート
パフォーマンスが向上しているのを実感しています。
トライアスロンは、スイム→バイク→ランの順に競技を行ないます。
靴下を履かない選手も多いのですが、スイム上がりで足裏に砂がついている状態のまま裸足でシューズを履くと、足にマメができたり、違和感があって走りづらかったりするため、私はスイムが終わってからバイクに乗る際に、靴下を履いています。
また、季節によってはバイクの時に足先が冷えることもあるため、靴下は欠かせません。
これまで、特に意識することなくスポーツ用品メーカーの靴下を履いていましたが、スイム上がりで足が濡れていることもあり、どうしても靴下が濡れて蒸れてしまい、シューズ内に違和感がありました。
itoixに変えてからは、靴下を履いていることを忘れるぐらいになり、競技に集中しやすくなったと感じています。特に、靴下の軽さ、サラサラとした肌触りはこれまで出会ったことのないものでした。
濡れている時以外でも、ランの特に感じるのが、
足裏の感覚が研ぎ澄まされ、パフォーマンスが向上しているのを実感しています。
今後itoixは、トライアスロン競技者の必須のアイテムになりそうですね。
▼オススメの靴下はコチラ
ランニングソックス ラウンドショート
経歴
◆日本トライアスロン連合
2021年エイジランキング(スタンダード)
30-34歳男子 ポイントランキング年間チャンピオン
◆2021
横浜国際トライアスロン 2時間7分20秒
水郷潮来トライアスロン 2時間6分56秒
◆2022
新島トライアスロン 2時間13分29秒